家電量販店で家電を購入する場合、品揃えの多いお店の方が自分好みの家電に出会える可能性が大きくなりますよね。
本記事では、東京都内にあって家電の品揃えの多いオススメの家電量販店として「ヨドバシカメラ秋葉原店」を紹介します。
品揃えが多いことはもちろん、家電の説明カードも分かり易く、さらに店員さんの数も多いので、とても家電を選びやすいです。
さらにココがおすすめ
値引き交渉にも応じてくれました。本記事でも紹介しているので、参考にしてみてください
ちなみに、僕は引越しの際に家電は全てヨドバシカメラ秋葉原店で購入しました。
家電コーナーを例に、ヨドバシカメラ秋葉原店について写真を交えながら紹介していきます。
ヨドバシカメラ秋葉原店をオススメする理由
家電選びにオススメのお店として、ヨドバシカメラ秋葉原店を紹介する理由を説明していきたいと思います。
とにかく家電の種類が多い
まずなんといっても、取り扱っている家電の数が多い!
沢山の家電が置いてあるので、自分の理想の家電に出会える確率が高くなります。
例えば冷蔵庫コーナー。写真に写りきっていない奥の方まで冷蔵庫がびっしり並んでいます。
僕はヨドバシカメラ秋葉原店で冷蔵庫を購入したのですが、事前にカタログでチェックしていたモデルは全部置いてあったので、実物を実際に触りながら検討ができてとても選びやすかったです。
炊飯器も豊富な品揃えでした。
炊飯器の配置や飾りも凝っていて、選んでいて自然と楽しくなってきます。
写真を撮っていなかったので今回は紹介できてはいませんが、エアコンや掃除機、洗濯機などももちろん多くの機種を扱っていました。

デモ機で体験できる
電源が入っている商品が多いので、ボタンを押しながら操作感を確認する事ができます。
他の家電量販店では家電の電源が入っていなくて使い勝手を試せないことが結構ありました。
例えば、パナソニックのオーブンレンジのビストロシリーズなんかは表示部がタッチパネルになっている機種もあります。
操作感を確認したかったのですが、他の家電量販店では電源が入っておらず操作感を確認できないなんてこともありました。
タッチパネルはこの機種のウリでもあるので、試さないで購入するのは怖いですよね。
ヨドバシ秋葉原店では電源が入っていたので、タッチパネルの操作感を確認することができました。
オーブンレンジに関しては、なんと料理の実演もあります!
料理の焼き加減や温めムラなんかは、実演があると非常に分かりやすいですよね。食べてしまいたいくらい、美味しそうな仕上がり具合でした。

操作感を体験できるのは、もちろんオーブンレンジだけではありません!
掃除機も、カーペットの上での操作感やゴミの吸い取り具合を確認できます。
ロボット掃除機も動き回っています。色んな種類のロボット掃除機の比較もできるので、購入を検討している方は実物を見ておいた方が良いと思います。
洗濯機も各社が色々な洗浄方法を謳っていて、実際のところどの会社の洗浄方法が本当に効果的かはなかなか分からないですよね。特に、洗浄中は蓋がしまっているので、中が覗けないですし。
ヨドバシカメラ秋葉原店の洗濯機の中には、蓋が透明になっていて洗濯中の洗濯機の中の様子を見ることができるものがあります。
例えば日立のビートウォッシュは、「ナイアガラビート洗浄」という水を循環させて高い位置から落とす洗浄方法がウリですが、その洗浄の様子も見ることができました。
たっぷりの水が一気に洗濯槽に落ちる様子は圧巻でした。
照明も購入前に光の色など確認したいですよね。
照明の取扱数も多く、実際に電気をつけた状態で実物を確認できるので、失敗のない買い物ができます。
説明カードがとても見やすい
家電全般に言えることですが、各社様々な商品を出しているので、どの会社のどの製品が自分に合っているものなのか、なかなか探すのが大変だと思います。
ヨドバシカメラ秋葉原店では、製品の特長が分かり易くカードにまとめられています。
わざわざ店員さんに聞かなくても製品のウリとなっている特長が分かるようになっているので、商品選びがとても楽です。
洗濯機には縦型・横型の2種類がありますが、それぞれの特徴やメリットも分かり易くまとめられていました。店内を歩きまわっているだけで勉強になります。
冷蔵庫なんて説明用シール貼りまくりです(笑)知らなかった情報も沢山あるので、購入の際のヒントになりました。

店員さんの数が多く活気がある
郊外にある家電量販店に多いですが、やる気のなさそうな店員がだらだらと店内を徘徊しているのを見ると買う気も失せてきますよね。
ヨドバシカメラ秋葉原店は店員の数が多く店内に活気があります。
お客さんの数も多いので、むやみにこちらに話しかけてきたりもありませんでした。自分が聞きたいことがあるタイミングでいつでも店員さんに相談できるので、商品の比較がとてもしやすかったです。
値引き交渉に応じてくれる
値引きに関しては全ての商品、全ての時期、全ての店員さんに当てはまるものではないと思いますが、僕が購入した商品に関しては交渉をして値引きをしていただきました。
僕のケースで言うと、「新生活を始める際に必要な家電、例えば洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ、掃除機、炊飯器、照明など、全てまとめてヨドバシカメラさんで購入するのでどれくらい負けてくれますか?」っといった感じで交渉しました。
結果から言うと、元の価格が高い商品に関しては数%程度の値引きをしてくれました。元が10万を超える商品だと1万円弱程度の値引きになるので、結構ありがたかったです。
ただし、商品によっては全く値引きしてくれないものもありました。
さらに嬉しいことに値引き後に10%のヨドバシポイントもつけてくれました。
ちなみに、噂レベルで真偽は全く定かではありませんが、家電激戦地の秋葉原にあるということで価格交渉に応じてくれやすい、というのは聞いたことがあります。信じるか信じないかはあなた次第です。
ヨドバシカメラは店舗型の電気屋さんの為、価格コムの最安にあるような店舗を構えないお店には絶対に価格では勝てません。僕の場合も、値引きをしていただいた上でも、さすがに価格コムの最安よりは高くなってしまいました。
ただ、店舗型のお店から購入した安心感は結構大事だと思っています。商品が部屋に入らなかったときの交換や、故障の際の補償はヨドバシカメラであれば間違いない対応をしてくれます。
また、僕の場合は引っ越しに伴う家電購入だったので、電気屋さんと配送業者をヨドバシカメラ1つにまとめられたのは管理するうえでとっても楽ちんでした。
家電購入に対する考え方は人それぞれだと思いますが、お値段とサービスのバランスを考えたらヨドバシカメラが1番なんじゃないかな、と僕は勝手に思っています。

ヨドバシカメラ秋葉原店のアクセス
家電選びにヨドバシカメラ秋葉原店がオススメである理由、分かっていただけましたでしょうか?
場所なんて言う必要もないかもしれませんが、念のため紹介しておきます。
ヨドバシカメラ秋葉原店は、秋葉原駅から徒歩1分の距離にあります。駅のすぐ近くにありアクセス抜群です。
ヨドバシカメラ秋葉原店の営業時間
2019年6月の時点で、営業時間は
9:30 ~ 22:00 となっています。
夜遅くまでやっているので、仕事帰りにふらっと寄れるのが嬉しいですね。
まとめ
家電の取り扱いが多く、商品が選びやすいお店としてヨドバシカメラ秋葉原店を紹介していきました。
とにかく店内に商品が多く、装飾も家電が選びやすいように工夫が沢山凝らされています。
ネットでちまちま検索して調べるよりも、実際に足を運んで実際に商品を触ってみた方が得られる情報や気づきが多いです。家電購入を検討されている方は、是非今週末にでもヨドバシカメラ秋葉原店に訪れてみてください。
最後に、僕はヨドバシカメラのまわし者ではありません。ヨドバシカメラが好きなタダの人です。

本記事お読みいただきありがとうございました。