写真、カメラ、グッズ、街歩き、グルメ、釣り、トレンド情報など好きなもの気まぐれに

東京monoブログ

雑記

すごく簡単!フリマアプリ「メルカリ」の使い方紹介!登録、出品から発送方法まで

みなさんは、フリマアプリのメルカリはご存知ですか?

CMもやっているので、なんとなーくなら知っている方も多いと思います。

メルカリは、まるでフリーマットのように、不要になった物を売ることができるフリマアプリです。

面倒な手続きはほとんどなく、めちゃくちゃ手軽に商品を出品できるのが人気に火をつけています。

また、匿名性が守られることも特徴としてあげられます。売れた商品を発送する時に、「らくらくメルカリ便」という仕組みを理由すれば、こちらの住所を知らせなくても商品を発送できます。もちろん相手の住所も知る必要はありません。

 

使用してみて、本当に物が簡単に売れるのでびっくりしました。部屋に不要なものがある方は是非利用してみてください。引っ越し前の荷物の処分にも使えますよ!

本記事では、メルカリアプリのダウンロードから、商品の出品、発送まで、ひと通りの流れを紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

メルカリアプリをダウンロード

まずは、スマホにメルカリのアプリをダウンロードしましょう。

アプリストアに「メルカリ」と入力して、アプリのダウンロード画面に進みます。

 

メルカリアプリダウンロード

メルカリのアプリをダウンロードします

 

アプリが無事ダウンロードできたら、次の会員登録に進みます。

 

会員登録

ダウンロードしたアプリをクリックして、会員情報の登録画面に進みます。

 

会員登録画面では初めに4つの項目を入力します。

  1. ニックネーム:取引などの際に表示される名前です。好きな名前でオッケーです。
  2. メールアドレス
  3. パスワード
  4. 招待コード

 

メルカリの会員登録画面

メルカリの会員登録画面

 

招待コードは持っていない場合は入力しなくても良いのですが、こちらを入力すると300円分のポイントもらうことができます。

僕の招待コードを載せておきますので、良かったら使ってみてください。

招待コード:RJEXBR

 

会員情報の登録が終わったら、次は商品の発送元の登録を行います。

ここで住所を登録することになりますが、相手に知らせないで商品を発送することもできますので、住所を公開したくない方も心配せずに登録を進めてください。

メルカリの会員登録画面の入力項目

会員登録画面の入力項目

 

会員情報の登録はこれで完了です!

もういつでも商品を出品することができちゃいます。

次からは、商品の出品手順について紹介していきます。

 

売る前の準備!ライバル商品の価格チェック

実際に僕が売った商品を例に、出品の流れを紹介していきたいと思います。

僕が売った商品は「Wii U本体 32GB と スプラトゥーンのソフトのセット」です。

任天堂Switchの発売日が2017年の3月3日で、Switch発売後になってしまうとWii Uの価格が下がってしまうのでは、と思ったので、2月中旬で慌てて売りに出しました。

メルカリで出品したWii Uとスプラトゥーン

メルカリで出品したWii Uとスプラトゥーン。今までありがとう!

 

まずは、自分がこれから売ろうとしている商品が一体どの程度の価格で売れているものなのかの相場感を掴みましょう。

メルカリは自分で出品価格を決めることができるので、高い値段で売ることができれば当然儲けも大きくなります。

一方で、高すぎる値段をつけてしまうといつまで経っても売れません。

境界となる値段の見極めが必要となります。

 

メルカリアプリの検索バーに商品名を入力します。

メルカリのWiiUの価格

検索バーにキーワードを入力して、Wii Uとスプラトゥーンの価格を調査

 

調査した結果、23,000円が売れる売れないの境界の価格になっていそうなことが分かりました。

 

サクッと売ってしまいたかったので、23,000円で出品することに決定!

出品手続きに移ります。

 

出品

メルカリを使って一番驚いたのが、出品がとても簡単かつスピーディーに行えることです。

メルカリは「3分で出品」を謳っていますが、慣れれば本当に3分で出品できてしまいそうです。

 

出品をするには、アプリのトップページの右下にある「出品」ボタンを押します。

トップページには常に「出品」ボタンが表示されているので、見つけやすいと思います。

メルカリで出品する方法

アプリのトップページの右下にある「出品」ボタンを押します。

 

出品ボタンを押すと、下記の商品情報入力画面に進みます。

入力する項目は

  1. 出品画像
  2. 商品名
  3. 商品の説明
  4. 商品の詳細
  5. 配送
  6. 販売価格

の6項目です。

各項目に関して、順に説明していきます。ちなみに説明に用いている画像はパソコン画面になっていますが、スマホでも全く同じ操作で出品できます。

僕は文字を打つのはパソコンの方が楽だったので、パソコンで出品することが多いです。

 

出品画像

まず、商品に関する画像をアップロードします。

画像は最大4枚まで使用できます。

商品の写真を登録

商品の写真を登録します。

 

付属品を含めた商品全体の写真に加え、商品の状態(キズや汚れなど)が分かる画像、商品の品番が分かる画像などをアップロードすると良いです。

 

商品名

次は商品名を入力します。

商品名は40文字まで入力できます。

パッと見てどんな商品か分かるのが理想です。

購入者がその商品に関して「知りたい」と思いそうな情報があったら、商品名に入れ込むようにしましょう。

商品名や説明を入力

商品名や説明を入力します

 

商品の説明

次は商品の説明を入力します。

商品の説明は1,000文字まで入力できます。

商品の色、素材、重さ、定価、注意点、品番、付属品など、商品に関して必要な情報を漏れなく書いていくようにします。

商品の説明文に悩む場合は、既に出品されている類似製品の説明を参考にするのもアリです。もちろん丸パクリではなく、あくまで参考にして文言は自分の商品にあった内容にしてくださいね。

 

商品の詳細

商品の詳細の入力は、自分の商品にあったカテゴリをプルダウンで選んでいきます。

商品が正しく検索されるかを左右する項目ですので、正しいカテゴリを入力するようにしてください。

 

ブランドも検索に効く項目なので、ブランド名が分かる場合は入力するようにしましょう。

今回はWii Uを出品しているので「ウィーユー」と入力しています。

これは、「ウィ」と入力したところ予測入力で出てきたので「ウィーユー」にしています。

多く登録されている呼び名が候補として表示される仕組みなので、候補の中から選ぶようにしましょう。

 

商品の状態もプルダウンから選択して入力します。

今回出品した商品には傷は無いと思ったので、「目立った傷や汚れなし」を選びました。

商品の状態と発送方法を入力

商品の状態と発送方法を入力します

 

配送について

ここでは、配送方法を選んでいきます。

■配送料の負担

「送料込み(出品者負担)」と「着払い(購入者負担)」から選択します。

出品者負担の方が売れやすいので、今回が「送料込み(出品者負担)」を選択しました。

 

■配送の方法

いくつか発送方法が選択できますが、今回は「らくらくメルカリ便」を選択しています。

らくらくメルカリ便はメルカリとヤマト運輸が提携したサービスで、通常の宅配便より安く商品を発送することができます。

また、出品者・購入者の住所などの個人情報を明かすことなく商品の発送が可能です。

商品を発送する際は、コンビニのファミリーマートか、ヤマト運輸の営業所に商品を持ち込む必要があります。

配送料が出品者負担の場合は、売り上げ金から配送費用が自動で引き落とされるので手続きも楽ちんです。

 

なお、らくらくメルカリ便は「送料込み(出品者負担)」で出品された商品でのみ選択できるサービスなので注意してください。

 

■発送元の地域

ここは商品を発送する地域を選択します。

普通は自宅から送ることが多いと思うので、自分の住所の都道府県を選択します。

 

■発送までの日数

「1~2日で発送」「2~3日で発送」「4~7日で発送」から選択します。

購入者のことを考えればすぐに発送するのが理想ですが、仕事の関係もあってすぐに発送できない可能性があったので、「4~7日で発送」を選択しました。

「1~2日で発送」を選んだ方が売れやすくなるので、すぐに発送できる方は「1~2日で発送」を選ぶようにしましょう。

 

販売価格

最後に販売価格を設定します。

先ほど見極めた売れる売れないの境界に当たる販売額を入力します。

今回は23,000円に設定します。

商品の価格を入力します

商品の価格を入力します。ここでは先ほど調べて決めた23,000円を設定しています。

 

販売手数料と、販売利益が表示されるので価格の設定がしやすいです。

 

出品の手続きは以上です。

項目が多いと感じるかもしれませんが、1つ1つの項目の内容は簡単なので慣れればあっという間に入力できます。

 

商品購入連絡 ~ 発送

コメント対応

 

商品の出品が完了すると、購入希望者からコメントで連絡が来ることがあります。

値下げ交渉や、メルカリのローカルルールである「専用ページ」作成依頼が来ることが多いようです。

 

僕が出品したWii Uにも「専用ページ」に関する問い合わせが来ました。

メルカリ購入までのやりとり

商品に対する質問やお願いがコメントで来ることもあります。

 

専用ページに関しては、本記事の下の方で補足として説明しておくので参考にしてみてください。

値下げ交渉なども来ることがありますが、レスポンスが多く見込みがある商品の場合は、値下げ交渉に応じる必要はありません。

商品が全く売れない場合などは、値下げも視野に入れるようにしましょう。

 

商品購入連絡〜発送

商品が購入されると、アプリのアイコンに赤丸が付きます。

アプリをクリックして、メルカリに飛ぶと、「やることリスト」の中に商品の発送依頼の連絡がきています。

ここらへんの流れもメルカリが丁寧にナビゲートしてくれるので迷うことはないも思います。

 

やることリストに表示されていた「Wii Uの発送依頼」をクリックするとこんな画面が表示されます。

メルカリ購入後

商品が売れると取引画面に進むことができます。

 

この画面の右下にある「取引画面へ」のボタンを押すと、商品の発送方法を選択するページに飛びます。

このWii Uは商品の出品時に「らくらくメルカリ便」を選択していたので、下記の発送方法のページに飛びました。

メルカリの取引画面

取引画面で梱包した箱の情報を入力し、配送コードを生成します。

 

発送する荷物のサイズに合わせて、下記3つの配送方法から選択します。

 

■ネコポス

本やDVDなどの薄い商品を出品する際に使用する発送方法です。

○サイズ

縦31.2cm×横22.8cm×厚さ2.5cm

○料金

全国一律195円

 

■宅急便コンパクト

○サイズ

宅急便コンパクトでは下記の2つのサイズの荷物を発送できます。

  1. 専用BOX:縦25cm×横20cm×厚さ5cm(外寸)
  2. 専用薄型BOX:縦24.8cm×横34cm

○料金

全国一律380円

別途専用BOX代が65円がかかります。

したがって、合わせて445円かかります。

 

専用BOXはヤマト運輸の営業所やファミリマートで購入可能です。

 

■宅急便

らくらくメルカリ便の宅急便を使用するには、「送料込み(出品者負担)で出品された商品であること」、「商品代金が1,000以上であること」が必要になります。

 

○サイズと料金

  1. 60サイズ:2kg以下:600円
  2. 80サイズ:5kg以下:700円
  3. 100サイズ:10kg以下:900円
  4. 120サイズ:15kg以下:1,000円
  5. 140サイズ:20kg以下:1,200円
  6. 160サイズ:25kg以下:1,500円

今回出品したWii Uはこの宅急便で発送しました。

発送方法を選択すると、発送情報が2次元コードとなって表示されます。

このコードをヤマト運輸やファミリーマートの端末にかざすことで発送の手続きを行うことができます。

 

今回出品したWii Uの場合は、段ボールに緩衝材替わりの新聞紙を入れ梱包し、ファミリーマートに持って行き発送しました。

梱包したWii U

精密機器なので、念入りに梱包しました。

 

ファミリーマートのファミポートに先ほどの2次元コードをかざすと、発送情報が記載されたレシートが出てきます。

このレシートを商品と一緒にレジに持って行けば発送完了です。

らくらくメルカリ便の場合は、配達料金は売り上げから自動で天引きされるので、荷物発送時に支払う必要はありませんので注意してください。

 

これが商品の出品から発送までの一連の流れになります。

本当に簡単に出品できるので是非試してみてください。

不要なものがお金に変わる感覚がやみつきになると思いますよ!

 

スポンサーリンク

まとめ

フリマアプリのメルカリの商品の出品から発送までの流れを紹介していきました。

引っ越し前の荷物整理にとても役立っています。

これからも不要なものがあったら捨てずにバンバン出品していきます!

 

こちらも読まれています

 

【補足】メルカリローカルルール 専用ページ

メルカリでよく目にする「専用出品」「専用ページ」について紹介します。

 

専用ページの用途

専用出品のページには「○○様専用」という表記がついています。

この意味としては、購入希望者に商品の取り置きをしておくということです。

購入者側の事情としては、購入は希望するが何らかの事情で今すぐに支払いができない場合に「専用ページ」を要望することが多いようです。

また、出品者側が「専用ページ」を作るケーズとしては、なかなか買い手が付かない商品にコメントをくれた訪問者に「専用ページ」内で価格交渉などを行う場合などがあります。

出品者が複数の商品を出品している場合に、複数の商品の購入を1つにまとめたりする使い方もあります。複数の商品の購入をまとめることで、購入の際にかかる手数料や発送料を抑えることができます。

 

専用ページの作り方

専用ページの作り方はとても簡単です。

商品名に「○○様専用」を追加するだけです。

画像にも「○○様専用」と埋め込んだ方が無難です。

 

-雑記
-

Copyright© 東京monoブログ , 2024 All Rights Reserved.