写真、カメラ、グッズ、街歩き、グルメ、釣り、トレンド情報など好きなもの気まぐれに

東京monoブログ

国内旅行 旅行

名古屋駅から日帰り可能なおすすめ観光スポット犬山城!写真を交えて紹介します!

名古屋観光ってどこに行って良いか困りますよね。

ぱっと思いつくのは名古屋城くらいでしょうか。でも正直な話、名古屋城って意外と見るところ少ないんですよね。

名古屋に行く機会があったので、名古屋在住の友人に愛知県のオススメの観光地を聞いてみたところ、犬山城がオススメとのこと。

実際行ってみたのですが、城下町も活気があるし、犬山城からの眺めは雄大だしで、楽しく観光できました。

本記事では、犬山城とその城下町の様子を写真を交えながら紹介していきます。

 

スポンサーリンク

犬山城について

基本情報

犬山城は織田信長の叔父である織田信康が天文6年(1537年)に木之下城を移して築城したと伝えられています。

天正12年(1584年)の小牧・長久手合戦の際には、羽柴(豊臣)秀吉は大軍を率いて犬山城に入り、小牧山に陣をしいた徳川家康と戦ったそうです。

昭和34年(1959年)には、伊勢湾台風などで天守の損傷が激しくなったため、全面的な解体修理工事がおこなわれました。

 

犬山城は、国宝に指定されている五城(犬山城、松本城、彦根城、姫路城、松江城)の中でも最も古い城になります。

犬山城の歴史

犬山城の歴史が載った看板。

 

アクセス

名古屋駅から名鉄犬山線の犬山駅までは、電車で30分程度。

名鉄犬山線の犬山駅から徒歩15分程度 です。

 

犬山城下町

犬山城を紹介する前に、犬山城下町について紹介します。

犬山城下町は、犬山駅から犬山城に向かう途中にある、商店街です。

まっすぐな道の両脇に、飲食店やお土産屋さんが並んでいます。

愛知県犬山城下町

犬山城に向かう道。この日はちょうどマラソンをやっていたこともあって賑わっていました。

 

この日はちょうどマラソン大会が開催されていて、多くのランナーが商店街を走っていました。

 

この通りには、思わず立寄りたくなるお店が沢山ありました。

その1つがここ、昭和横丁です。

犬山城下町にあった昭和横丁

犬山城に向かう道の途中に昭和横丁という面白そうな建物発見!

 

写真からも、結構人が並んでいて活気があることが分かると思います。

正確には、この列は昭和横丁そのものの列ではなくて、昭和横丁の入り口にあるお団子屋さんにできた行列です。

僕は購入しませんでしたが、買った人の団子をチラ見したところ、女性が好きそうな可愛い感じのお団子でした。

 

昭和横丁の中は、昭和を思わせるような内装になっています。

犬山城下町の昭和横丁

昭和の街並みを再現したノスタルジックな雰囲気

 

昭和横丁の中にも、何軒か飲食店がありました。ここで、軽く飲むのもありだと思います。

昭和横丁の突き当たりは広場のようになっていて、多くの方が食事を楽しんでいました。

犬山城下町にある昭和横丁

昭和横丁の奥は広場のようになっていました。満席です。

 

昭和横丁を出た後は、商店街をまっすぐ進んで犬山城を目指します。

商店街の端にさしかかったあたりで、奥の丘に犬山城が見えてきました。

写真の中央あたりに写ってます。見えるかなー?

犬山城

丘の上に犬山城が見えてきました。

 

犬山城に向かう途中にある、犬山城下町の商店街もゆっくり見ようと思えばいくらでも時間が潰せそうでした。

時間に余裕があったら、のんびり散策するのも良さそうでしたよー。

 

スポンサーリンク

針綱神社と三光稲荷神社

犬山城のふもとには、針綱神社と、三光稲荷神社という2つの神社がありました。

こちらが針綱神社。

犬山城へ向かう途中にある綱針神社

犬山神社に向かう道の途中にあった針綱神社

 

こちらが三光稲荷神社です。

この日は、なにか祭りのようなものをやっていたので、屋台が出ていたり、甘酒を配ったりと賑わっていました。

犬山城に行く途中にあった三光稲荷神社

針綱神社を少し先に進むと、今度は三光稲荷神社という神社がありました。

 

僕もちゃっかり甘酒をいただいちゃいました。久しぶりに飲んだけど、甘酒のひと口目ってめっちゃうめぇー。

生姜をいれるともっと美味しくなるよ、と教えていただいたので、言われるがまま生姜を入れてみましたが、確かに生姜の刺激で甘さが程よく強調されるので旨みがグッと増した感じがありました。

ただ、いつも思うんですけど、甘酒ってコップ半分の量で充分ですよね。

 

三光稲荷神社には縁結びの神様がまつられているので、沢山のハート型の絵馬に縁結びっぽいお願いがされていました。

心なしか、女性の参拝客が多かったように思います。

 

三光稲荷神社を抜けると、犬山城に向かう坂道が現れます。

犬山城へ続く坂道

三光稲荷神社を抜けて、犬山城に向かう坂道

 

短い坂ですが、石垣や周りの木々の雰囲気が綺麗な道でした。

 

犬山城

犬山城の入場料金は550円。

購入したチケットを入り口で渡します。

犬山城の入り口

犬山城の入り口。購入したチケットを渡します。

 

門を抜けると、目の前に犬山城の壮大な姿が現れます。

下から見上げた犬山城

犬山城!この日は本当に綺麗な青空でした。

 

城の前には、桜の木が植えてあります。僕が行ったのは2月だったので桜は咲いていませんでしたが、春は城と桜が一緒に観れるので相当風流でしょうねぇ。

機会があれば、今度は春に訪れたいです。

 

犬山城の中に入ることもできます。

展示コーナーもあって、当時の様々な資料を見ることもできます。

犬山城の中には、様々なものが展示されています

犬山城の中には、様々なものが展示されています

 

上の階に登る階段は狭くて急なので、足腰の弱い方や荷物が多い方は注意して登るようにしてください。

犬山城の中は階段が急です。

階段が急なので、足腰の弱い方や荷物の多い方は注意してください。

 

犬山城最上階の廻縁からの眺めはめちゃくちゃ絶景でした。

犬山城の最上階の廻縁からの景色

犬山城最上階の廻縁から見た景色は絶景です。

 

写真に写っている川は木曽川です。川のゆったりした流れを見ているだけでも、癒されますよね。

 

別アングルからもう一枚。

犬山城の最上階からの景色

木曽川が県境になっていて、川の向こうは岐阜県です。

 

川の先に街がひろがっていますが、あちらは岐阜県です。

犬山城は愛知県なのですが、木曽川が県境になっていて、川を境に愛知県と岐阜県に分かれています。

 

最後に愛知県側の写真を紹介します。

犬山城の全景

犬山城の全景と愛知県側の風景

 

こちらのアングルからだと、犬山城の全景を見ることができます。

先程も紹介したように、桜の木が沢山見えますね。春は、犬山城最上階の廻縁からの景色も相当綺麗そうです。

また犬山城に行く機会があったらやっぱり春ですね。改めて思いました。

 

名古屋での観光にお悩みの方は、是非犬山城に訪れて見てください。

城下町の商店街も見所がたくさんありますし、犬山城からの景色も感動すること間違いなしです。

 

まとめ

愛知県の観光スポットとして、犬山城を紹介していきました。

犬山城で歴史を感じるのももちろん良いですが、犬山城下町の商店街をぶらぶら歩くだけでも楽しめるので、愛知の観光でお悩みの方は是非訪れてみてください。

 

こちらも読まれています

-国内旅行, 旅行
-

Copyright© 東京monoブログ , 2024 All Rights Reserved.